ようこそ 日経225Billion_Circleへ
<現在使用SYSTEMのコンセプト>
寄り付きのScalpingから始まって、前場波動・後場波動・(夕場波動)
の3場波動個別に分析し、これに則ってデイトレ主導での売買がメインです。
月間20%だと年間9倍、月間30%だと23倍、月間50%だと年間約130倍の運用
となりますが、内心は年間で100倍、2年で億をイメージしております。
板も分厚く非常に流動性も高く一部のビックプレーヤだけでは動かせない
完成度の高い日経225市場では不可能ではないと真剣に考えております。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ◆参考売買指示などメールにて配信致します。
■■■■■
メール会員登録受付中 ■■■■■■■ ◆登録された方は毎日クリックお願い致します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ↓↓↓↓↓↓↓↓
■■■■■
こちらから登録お願い致します ■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆◆◆Day_Chart System =Swing-Trade分析=
◎2010年6月25日分までのCHART
変化あった場合ブログ記載(PASS設定)予定
★閲覧希望の方は
こちらへメールをお願いします。
= Evening-Trade SYSTEM 成績=

*(注釈) データ検証期間2009年1月から2010年6/25
****************
ブロマガ詳細はこちら
****************
●●●●● 日経225強弱バー ●●●●●
≫ EDIT
--.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| スポンサー広告
| --:--
| comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
≫ EDIT
2011.03.05 Sat
携帯から
スポンサーサイト
| 未分類
| 14:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.03.01 Tue
そろそろやばそうな雰囲気。。
| 雑談
| 23:52
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.08.31 Tue
●波動分析
やや押し目買い優勢
●売買プラン
*******以上の寄り付きなら
寄り付き売り。
利幅+20 LC-55
設定
***********なら
夕場は寄り付き売り参戦
利幅+70 LC-55 設定
双方不成立なら引け成りで手仕舞い。
<市況>
CME8985-95
CME円8985-95
●金は総じて小幅続伸、英国の休日で動意薄
10月限:1238.0△1.4
●ドル・円は反落、景気の先行き懸念や株安などで
ドル円:84.54▼0.80、ユーロドル:1.2661▼0.0070
●米国株反落、景気の先行き懸念強く
ダウ:10009.73▼140.92、NAS:2119.97▼33.66、S&P:1048.92▼15.67
●NY原油は反落、ドル上昇・株安などで調整場面
WTI10月限:74.70▼0.47
◆為替84.54(15:30時比-0.40
◆原油74.10(15:30時比-1.05換算-750
◆金1,237.90(15:30時比1.50 換算-12
| TRADE構想
| 08:34
| comments:1 | trackbacks:1 | TOP↑
≫ EDIT
2010.08.27 Fri



●波動分析
押し目買い気味
●売買プラン
寄り付きが*****円以下なら
寄り買い 利幅+20 LC-55
設定。
夕場トレード
************で
いづれも利幅+70 LCー55
設定で 双方不成立は引け成りで
<市況>
CME8840-70
CME円8835-75
●金反落、米景気減速懸念の後退で値を消す
10月限:1236.4▼3.5、
●ドル・円は反落、米GDPやFRB議長講演控え
ドル円:84.40▼0.29、ユーロドル:1.2728△0.0080
●米国株反落、GDPやFRBシンポジウム控え
ダウ:9985.81▼74.25、NAS:2118.69▼22.85、S&P:1047.23▼8.10
●NY原油続伸、米雇用指標の改善などで
WTI10月限:73.36△0.84
◆為替84.44(15:30時比-0.27
◆原油73.36(15:30時比0.76 換算280
◆金1,236.40(15:30時比-4.90 換算-24
| TRADE構想
| 07:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.08.26 Thu


9月メール会員募集 詳細は以下へメールはこちらへ
●波動分析
前場は、戻り売り傾向
●売買プラン
<寄り付き売買>
寄り付き成り行き買い
利幅+20 LC-55
設定
<夕場トレード>
夕場寄り付き買い参戦
利幅+70 LC-55
双方不成立なら引け成り
設定
<市況>
CME8910+50
CME円8910+60
金SPDR1,299.47⇒1,297.95
●金は続伸、米景気減速で逃避買いが続く
10月限:1239.9△7.7
●ドル・円は反発、介入警戒感強く
ドル円:84.61(15:30時比0.36、ユーロドル:1.2648▼0.0025
●米国株反発、米指標悪化も下げすぎ感広がる
ダウ:10060.06△19.61、NAS:2141.54△17.78、S&P:1055.33△3.46
●NY原油期近は反発、一段安後に修正に転じる
WTI10月限:72.52△0.89
◆原油72.52(15:30時比0.71 換算540
◆金1,239.90(15:30時比6.20 換算31
| TRADE構想
| 06:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.08.25 Wed
225mini日足(日中) 特殊CHARTは今こんな感じ。
| TRADE構想
| 07:45
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.08.25 Wed
●波動分析
微妙



●売買プラン
朝寄り付き買い
利幅+20
LC-55
設定
夕場トレードは
*****なら買い参戦
*****なら売り参戦
上記の付随条件として
夕場寄り付きが15:10の引け値から
5円高寄りなら買いで取れる確率はUP
40円安寄りなら売りで取れる確率はUP
<市況>
CME8860-185 (安値8795)
CME円8850-185
金:SPDR1,299.47⇒ 1,297.95
●NY金反発、銀大幅続伸、住宅販売急減をはやす
ゴールド10月限:1232.2△4.9、シルバー9月限:1837.8△38.6
●ドル円は続落、リスク回避で1995年6月以来の安値
ドル円:84.14(15:30時比-0.80、ユーロドル:1.2673△0.0010
●米国株続落、中古住宅販売件数が予想以上に急減
ダウ:10040.45▼133.96、NAS:2123.76▼35.87、S&P:1051.87▼15.49
●NY原油期近は続落、景気の先行き懸念強まる
WTI10月限:71.63▼1.47
◆原油71.63(15:30時比-0.84 換算-810
◆金1,232.20(15:30時比10.80 換算-2
| TRADE構想
| 07:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.08.24 Tue
●波動分析
前場は押し目買い優勢
●売買プラン
朝寄り付きが9060円以下なら
寄り付き買い
利幅+20
LC-55
で設定
夕場トレード
*******以下なら
夕場は寄り付き買い参戦
利幅+70
LC-55
双方不成立なら引け成り
で設定



<市況>
CME9045-115
CME円9045-120
●NY金は軟調、、手掛かり難で方向感を失う
10月限:1227.3▼0.3
●NY原油期先除き続落、ドル高やテクニカル面の悪化などで
10月限:73.10▼0.72
●ドル・円は反落、決め手なく85円台前半で小動き
ドル円:85.21▼0.43、ユーロドル:1.2663▼0.0044
●米国株軒並み下落、テクノロジー安や景気の先行き懸念強く
ダウ:10174.41▼39.21、NAS:2159.63▼20.13、S&P:1067.36▼4.33
◆為替85.09(15:30時比-0.28
◆原油73.10(15:30時比-0.98 換算-650
◆金1,227.300 (15:30時比-2.60換算-18
| 未分類
| 07:06
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.08.23 Mon
●波動分析
微妙
●売買プラン
朝寄り付き買い
利幅+20
LC-55
設定
夕場は月曜日は勝率悪いので見送ります。
<市況>
CME9160-65
CME円9165-50
●金は反落、ドル高や景気減速懸念が圧迫
COMEX ゴールド10月限:1227.6▼6.6
●ドル・円は反発、介入警戒感から底堅く
ドル円:85.64△0.32、ユーロドル:1.2707▼0.0111
●米国株総じて続落、景気の先行き懸念やチャート面の悪化などで
ダウ:10213.62▼57.59、NAS:2179.76△0.81、S&P:1071.69▼3.94
●NY原油続落、景気の先行き懸念やドル高などで
NYMEX・WTI9月限:73.46▼0.97
◆原油73.82(15:30時比-0.88 換算-310
◆金1,227.60(15:30時比-4.30 換算2
| TRADE構想
| 07:05
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2010.08.20 Fri



●波動分析
前場戻り売り傾向
●売買プラン
寄り付き売り
利幅+20
LC-50
設定
<夕場トレード>
********なら
夕場寄り付きで売り参戦
利幅+70
LC-55
設定
<市況>
CME9225-5
CME円9215-5
金SPDR1,295.52⇒1,299.47
●金は続伸、米経済指標の悪化で金が買われる
10月限:1234.2△4.1
●NY原油軒並み下落、米指標悪化で景気懸念強まる
WTI9月限:74.43▼0.99
●ドル・円は下落、米経済指標の予想外の悪化で
ドル円:85.35(15:30時比-0.49、ユーロドル:1.2818▼0.0040
●米国株反落、予想より弱い新規失業保険申請件数の結果が
嫌気され、ダウは売りが先行
ダウ:10271.21▼144.33、NAS:2178.95▼36.75、S&P:1075.63▼18.53
◆原油74.69(15:30時比-1.15 換算-850
◆金1,231.50(15:30時比1.30 換算-16
| TRADE構想
| 08:43
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑